カテゴリー:着物

「本場夏大島」に「すくい織り洒落袋帯」の夏コーデ

◆着物と襦袢の透け感で楽しむ白地の本場夏大島に、すくい織りの洒落袋帯を合わせま・・・

「着付けがうまくいく時といかない時があって安定しません

先日、着物のための骨格診断と補整と着付アドバイスを受けられたAさまの事例をご紹・・・

どちらの帯で行こうかな?山村流の会へ

皆さんこんにちは♪おかんです!  紋紗の付け下げに絽綴れです絽の九寸名古・・・

雅先生のおかん参加の講習会と朝のウォーキング

皆さんこんにちは♪おかんです!https://ameblo.jp/kitukemiyabl/entry-12924777361.h・・・

地味って言われたけど…結果、大正解の本場夏大島と本麻の

◆夏大島に本麻の染め帯コーデ 先日、本場夏大島に本麻の染め帯を合わせ・・・

リサイクル着物の値段は、こんな要素で決まります

◆都会の店は家賃が高いから商品も割高?先日、SNSでこんな投稿を見かけました。東京・・・

どちらの帯で行こうかな?

皆さんこんにちは♪おかんです!   白大島に羅の八寸名古屋帯予定は決・・・

初めてのカニクリームコロッケ

皆さんこんにちは♪おかんです!  初めてカニクリームコロッケに挑戦!初め・・・

雅先生の新しい人気講習会

皆さんこんにちは♪おかんです!先日雅先生が新しく基本的なセルフアップの講習会を開・・・

「年相応にすると老け見えするような…」パーソナル診断で

先日、パーソナル診断を受けてくださったAさまは、こんなお悩みをお持ちで・・・

つもり着物で京都近代美術館へ

皆さんこんにちは♪おかんです!  暑い日が続いています。マダムYと来ましたマ・・・

付下げには袋帯?名古屋帯?蒔糊の付下げに夏帯コーデ

◆蒔糊の付下げに夏帯コーデ先日、絽の付下げに夏の袋帯を合わせました。 着物・・・

初めてのハヤシライス

皆さんこんにちは♪おかんです!初めて土井善晴さんのハヤシライスをルーから作りまし・・・

正絹の夏着物は、一回着たら、丸洗いに出さないといけない

◆夏の正絹の着物、1回着たら丸洗いが必要?「夏に正絹を着ると、汗が気になるから1・・・

琉球壁上布で、ルシアスの居酒屋さんへ

皆さんこんにちは♪おかんです! 今日はこの琉球壁上布が着たくてハルカスへやっ・・・